南米パラグアイで伝わるレース編み「ニャンドゥティ」を作るための専用木枠です。
2024年7月より刷新版を販売開始しました。現地で伝統的に使われている木枠を、より丈夫で滑らかな木材を使い、糸押さえ用のくぼみを加えるなどで、使いやすくなりました。
ニャンドゥティの作成は刺繍枠でも可能ですが、独特の作り方により布がしっかり張っていることがポイントになります。
バスティドールでしっかり布をセットすると、作業しやすく、仕上がりも綺麗になります。
嬉しい台布がセット済み!届いてすぐに使えます。台布を交換すれば何度でもお使い頂けます。
※緩い場合は少し調整してご使用ください。
台布の取り付け方の説明書も付属しています。
【特別付録】ニャンドゥティ専用パターンペーパー
特別付録のパターンペーパーは、基本サイズの円形型紙を20種掲載しています。
布に中心と、針を刺すところを点でマークしてお使いください。
(C)Panambi.J.P/Academia Mie Elena/岩谷みえエレナ(実用新案取得済)
販売元:株式会社東京交易(お問い合わせはX-SENSEまで。デザイナーは受けられません)
木枠への布の取り付け方の動画 ▽
お取り替えシーチング布 ▽
----------
【ニャンドゥティとは?】
枠に張った布を土台に、縫い針1本と細い糸を使って、糸を放射状や平行に渡したものに、かがりや結び、織りを加えて 模様を作るレースの手法の一つです。
詳細、基本の作り方は特集をご覧ください▽
----------
Profile:岩谷みえエレナ
南米パラグアイのラ・コルメナ市出身の日系パラグアイ人(二世)。パラグアイでニャンドゥティを習得し現在は日本はじめ世界にニャンドゥティを普及させ、パラグアイの手工芸文化をさらに発展させることをミッションとして活動している。
ニャンドゥティ研究会/教室「Academia Mie Elena」を主宰(ブランド名Panambi.J.P.)。教室運営の他、イベントでの展示販売、国際理解講座や講演、国際フェス(パラグアイフェスティバルなど)への参加・協力など行っている。
★一般社団法人 日本ニャンドゥティ協会 代表理事
★パラグアイ国立伝統工芸院(IPA Instituto Paraguayo de Artesania)ニャンドゥティ指導員(登録No.9.646)
★イタグア市ニャンドゥティ文化振興プロモーター
★著書「パラグアイに伝わる虹色レース〜ニャンドゥティ」(誠文堂新光社 2015) /著書「ニャンドゥティのアクセサリー」(誠文堂新光社 2017)
★ニャンドゥティレース編み用き枠「バスティドール」実用新案取得
>>ホームページはこちら