TOP    新商品    特集    テクニック    レシピ    お教室案内   OEM・大口注文
カラフルレースを作ってみよう♪はじめての「ニャンドゥティ」

カラフルレースを作ってみよう♪
はじめての「ニャンドゥティ」


南米パラグアイの伝統的なレース編みの「ニャンドゥティ」。
カラフルな糸を使ったモチーフを初めて見た時、「どうやって作ってるの?」と 思った方も多いはず。

ニャンドゥティはベースの糸を張り、針でもう1本を織り糸のように張り巡らせて作り上げる、細かな手仕事です。
繊細なレースは縫い糸のような細い糸で作られますが、同じ模様を太めの刺繍糸などでも作れます。
ビーズを入れて一工夫なんてことも。
この特集では、実際にスタッフが作ってみた、初めてさん向けのモチーフの作り方をご紹介します。
プチサイズのモチーフは、ベーシックカラーが多い方でも取り入れやすいアイテムになりますので、
思い切ったカラーも楽しんでみて。




ちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

ちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー


2色の刺繍糸(DMC25番を2本どり)で作る、プチサイズのモチーフ。 三角にも花びらにも見える形で、プチサイズでニャンドゥティの一連の流れも確認できます。ベースの糸にもう1本を通していく、玉留めで作る模様を作る基本を押さえたら、大きなニャンドゥティにも挑戦してみて。
カラフルな糸でモチーフを2個作り、イヤーアクセサリーに。さらにカラフルなビーズをプラスしても可愛いです。

【材料】
・台布(薄手で伸縮性の少ないシーチング布)…枠に合わせたサイズ ・DMC25番刺繍糸 ベース用A色…80cm(2本どり)※両耳分 ・DMC25番刺繍糸 ベース用B色…120cm(2本どり)※両耳分 ・水で5倍に薄めた木工用ボンド…適量 ・お好みのビーズ類、ピアス金具またはイヤリング金具、カン、ピン類

【道具類】
ニャンドゥティレース編み木枠「バスティドール」または刺繍枠 ・ボールペン ・刺繍針 ・クロスステッチ針(先が尖っていないものが好ましいが、刺繍針で代用可) ・はさみ  ・ボンド用の刷毛や筆、小皿など ・ドライヤー ・バスティドールを使用する場合は縫い糸と縫い針、凧糸、凧糸が通る縫い針

【型紙】
>>PDFダウンロード(A4サイズの用紙に100%等倍で印刷してご利用ください)
またはニャンドゥティレース編み木枠「バスティドール」の特別付録の型紙集から4cm72目のものをご利用ください。

 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【1】
ニャンドゥティレース編み木枠「Bastidor-バスティドール-」に薄手のシーチング布をセットする(刺繍枠で代用可能)。
>>セットの仕方の詳細(日本ニャンドゥティ教会様)
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【2】
型紙(写真はバスティドールに付録の4cm72目)をざっくり切り取り、布の裏に当ててまち針などで固定し、三角形の頂点と端のポイントにボールペンなどで印をつける。

 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【3】
見えにくい時はスマホのライトなどを裏側から当てると良い。
 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【4】
写し終えたら型紙を取り外す。これから縫い留める部分だけ、印を付ければよい。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【5】
ベースの糸を張る。DMC25番刺繍糸を40cmにカットし、2本どりにして1本とする。端に玉結びを作り、刺繍針などに取り付ける。図のように1で裏へ、2で表に出して頂点を約2mm縫う。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【6】
糸はすべて引かず、玉留めのすぐ隣を2本に割り、針を通してしっかり引き抜き、固定する。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【7】
左端の3に刺して糸を渡す。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【8】
隣の4から表に出し、頂点に2mm渡した糸を拾う。布は拾わないようにする。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【9】
隣の5に刺して、6から出し、頂点に2mm渡した糸を拾う。これを18本分繰り返す(バスティドールの型紙使用の場合は最後の印には糸を渡さないでおく)。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【10】
頂点に玉どめをする。頂点付近でまとまったすべての糸の下に針を通し(布は拾わない)、続きの糸を針にかけて引き抜き、玉どめを作る。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【11】
頂点に玉どめができ、ベースの糸を貼り終えたところ。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【12】
2本めの糸をつなぐ。DMC25番刺繍糸を2本どりで60cm用意し、片端にループを作る。そのループに長い方の糸をループになるように通す。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【13】
2個めのループができたところ。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【14】
2個めのループに1本めの糸を通す。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【15】
つなぐ糸2本を逆方向に引っ張り、ループをしっかり引き締め、固定したら、1本めと2本めの余分な糸を約3mm残してカットする。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【16】
針をクロスステッチ針(先端が尖っていない針)に取り替え繋いだ糸で編んでいく。ここではそのまま刺繍針で編む。
図のようにベースの糸(19、17、15)を1本おきに拾う(布は拾わない)。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【17】
通した糸を頂点に寄せるようにして引っ張る。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【18】
続けてベースの糸を1本おきに拾う(布は拾わない)。写真は一気に端まで拾っているが、数本ずつでも可。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【19】
通した糸を頂点に寄せるようにして引っ張る。1段編めたところ。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【20】
針の進行を逆向きにし、18、19で拾わなかった糸を1本おきに拾う(布は拾わない)。写真は一気に端まで拾っているが、数本ずつでも可。
頂点に寄せるように引っ張る。2段めとなる。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【21】
同様に3~5段めを編む。徐々に2本めの糸のカラーが見えてくる。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【22】
10段めまで繰り返す。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【23】
10段めの右端の色に2回巻きつける。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【24】
10段めから約2mmほど下の位置に、玉どめつなぎの模様を作る。端の糸の下に針を右から左に通し、糸を2回巻き付ける。続けて玉どめをする。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【25】
針を引き抜き、糸を逆方向に引っ張り、玉どめを引き締める。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【26】
隣の糸の下に針を右から左に通し、同様に玉どめをつくる、これを端の糸まで繰り返す。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【27】
端まで玉どめを繰り返し、玉どめつなぎの模様ができたところ。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【28】
左端の糸に2回巻きつける。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【29】
もう1度玉どめをし、余分な糸をカットする。
ピアスを作る場合は、同じモチーフをもう1個編む。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【30】
木工用ボンドを水で5倍に薄め、筆でモチーフ上に塗る。周りの布に染み込んでOK。たっぷりと塗り、糸端にも塗る。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【31】
裏面の糸端にも塗り、乾かす。ドライヤーを使用してもOK。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【32】
モチーフを切り抜く。糸のギリギリのところを切っておくとよい。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー

【33】
台布の引きはがす。糸ギリギリのところまで布をカットし、繊維をほつれやすくしておくとはがしやすい。

 
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【34】
余分な糸をカットして整え、モチーフの完成。
 
ニャンドゥティで作るちいさな三角モチーフのイヤーアクセサリー
【35】
お好みでビーズなどを取り付けてアクセサリーにする。
カン類が通りにくい場合は目打ちなどで穴を開ける。
 

 

 


型紙
>>PDFダウンロード
※PDFデータをA4サイズの用紙に100%等倍で印刷してご利用ください。
JPEGデータは原寸ではありませんので、ご注意ください。



パラグアイに伝わる虹色のレース ニャンドゥティ
伝統の模様と作り方
(著)岩谷 みえエレナ

パラグアイに伝わる虹色のレース ニャンドゥティ
伝統の模様と作り方
(著)岩谷 みえエレナ

日本で初めてのニャンドゥティの作り方を紹介した本で、以来何度も重版されている人気のテキスト本。伝統的な模様の中からセレクトした円形モチーフの作り方の基本が丁寧に解説されています。
作り方だけでなく、ニャンドゥティの産地として有名なパラグアイのイタグアでの取材により、熟練の技を活かした緻密で華麗な作品や職人の制作風景など、現地の写真や話とともに、ニャンドゥティというレースの魅力を伝えます。

著者の岩谷みえエレナ先生は、日本で精力的にニャンドゥティの普及に努めつつ、パラグアイの職人の援助や、子供たちへの教室などを開いています。
南米らしい虹色を繊細さが魅力的なレース。もっと作ってみたい方はぜひこちらの著書をご利用ください。

>>本書に使用しているDMCコットンパール糸(8番)はこちら
※使用色とは異なります。

PLOFILE:岩谷みえエレナ
南米パラグアイのラ・コルメナ市出身の日系パラグアイ人(二世)。パラグアイでニャンドゥティを習得し現在は日本はじめ世界にニャンドゥティを普及させ、パラグアイの手工芸文化をさらに発展させることをミッションとして活動している。
ニャンドゥティ研究会/教室「Academia Mie Elena」を主宰(ブランド名Panambi.J.P.)。教室運営の他、イベントでの展示販売、国際理解講座や講演、国際フェス(パラグアイフェスティバルなど)への参加・協力など行っている。
★一般社団法人 日本ニャンドゥティ協会 代表理事
★パラグアイ国立伝統工芸院(IPA Instituto Paraguayo de Artesania)ニャンドゥティ指導員(登録No.9.646)
★イタグア市ニャンドゥティ文化振興プロモーター
★著書「パラグアイに伝わる虹色レース〜ニャンドゥティ」(誠文堂新光社 2015)
著書「ニャンドゥティのアクセサリー」(誠文堂新光社 2017)
>>ホームページはこちら

本のご注文はこちら




ニャンドゥティレース編み木枠
「Bastidor-バスティドール-」/型紙付き

ニャンドゥティレース編み木枠
「Bastidor-バスティドール-」/型紙付き

南米パラグアイで伝わるレース編み「ニャンドゥティ」を作るための専用木枠です。
現地で伝統的に使われている木枠に、岩谷みえエレナ先生が日本で改良を加え、使いやすくしました。
伸縮性の少ない薄手のシーチング布(型紙を透かして写せるもの)を凧糸などでセットして使用します。
刺繍枠での代用は可能ですが、布が伸びるとベースの糸がズレてしまったりと作りにくいため、それに注意を払って制作する必要があります。バスティドールでしっかり布をセットすると、ストレスなく制作ができます。

【特別付録】ニャンドゥティ専用パターンペーパー
特別付録のパターンペーパーは、基本サイズの円形型紙を20種掲載しています。
布に中心と、針を刺すところを点でマークしてお使いください。

※写真の台布、凧糸は別売です。
▶木枠への布の取り付け方はこちら(日本ニャンドゥティ教会)
▶︎シーチング布はこちら

※木の表面が毛羽立っている場合は、紙やすりなどをかけてからご利用ください。

(C)Panambi.J.P/Academia Mie Elena/岩谷みえエレナ(実用新案申請中)
販売元:株式会社東京交易

バスティドールのご注文はこちら

ニャンドゥティ関連一覧はこちら

ページトップへ