TOP    新商品    特集    テクニック    レシピ    お教室案内   OEM・大口注文
「Salon de Resin」高透明度レジン液「檸沈」で作り上げる瑞々しいアイテムたち

「Salon de Resin」
高透明度レジン液「檸沈-RESIN-」で作り上げる
瑞々しいアイテムたち

「透明の樹脂」に好きなものを閉じ込めて作り上げるレジンクラフト。
手軽でデザインの自由度も高いクラフトは、ハンドメイドの定番テクニックとなりました。
特にアクセサリーでは、これまで無かったパーツをオリジナルパーツを生み出せるので、より個性やこだわりのあるアイテムが完成します。
この「サロン・ド・レジン」では、X-SENSEで販売中の高透明度レジン液「檸沈-RESIN-」と厳選アイムを使った作品やテクニックなど、レジンワールドを愉しめる情報をお届けします。



TOPIX

レジン着色剤「ビビィ」ノーマル&パール全30色
イニシャルチャーム
コレクション
 
レジンとプラバンで
手作りハロウィン
レジンとプラバンで
手作りハロウィン
 
レジン着色剤「ビビィ」ノーマル&パール全30色
レジン着色剤「ビビィ」
ノーマル&パール全30色
「月の満ち欠け」「波紋」のシリコンモールド
「月の満ち欠け」「波紋」のシリコンモールド
 
花のレジンスターターセット
花のレジンスターターセット
2種
 
ネイルとレジン両方に使える
「クラフトジェル 」
ネイルとレジン両方に使える
「クラフトジェル 」
花レジンにおすすめ
「押し花キット」
花レジンにおすすめ
「押し花キット」
 
マテリアルシリーズ
「ビジュクレール 」

マテリアルシリーズ
「ビジュクレール 」

 
ドライフラワー

ドライフラワー



レジンと道具

レジンとは?
レジンとは?

 
レジンの道具
レジンの道具

 
「Salon de Resin」高透明度レジン液「檸沈-RESIN-」一覧はこちら
高透明度レジン液
「檸沈〜RESIN〜」
基本の作り方

着色剤の使い方「Vivie-ビビィ-編」

着色剤の使い方
「Vivie-ビビィ-編」

 
基本の作り方1
「シリコンモールド編」

基本の作り方1
「シリコンモールド編」

   


「Salon de Resin」レジンとは

レジンとは?


レジンとは「樹脂」の英語。
なんらかの方法で固まる液体の合成樹脂のこと。
定義が広いので、様々なところで見かけますが、ハンドメイド・アクセサリー用に使われるのは「2液性レジン(エポキシ製)」と「UV/LEDレジン」の2種です。
ハンドメイドでは、UVランプやLEDランプを照射すればすぐに固まる「UV/LEDレジン」が特に人気。
モールドなどにレジン液と封入パーツを入れて、固めるだけで、自分だけの世界が表現できます。
気軽さと表現の幅広さで、一躍ハンドメイド業界のスターになりました。

「Salon de Resin」レジンアイテムの一般的な作り方

レジンアイテムの一般的な作り方


「シリコンモールド」といわれるレジン用の型、ミール皿、空枠などの土台パーツに、レジン液を流し込んで固めるのが一般的な作り方。
たくさんの形、サイズ、デザインのものが販売されているので、探すのも楽しみのひとつです。
レジンの基本の作り方1 〜シリコンモールド 〜

 
レジンの基本の作り方1〜シリコンモールド編〜
【1】モールドに1〜2mmほどレジンをゆっくり流し込む。
 
レジンの基本の作り方1〜シリコンモールド編〜
【2】気泡が入った場合はつまようじやスティックで潰すか、その部分を取りのぞき、硬化。
 
レジンの基本の作り方1〜シリコンモールド編〜
【3】硬化した2の上にレジン液を下から2/3くらいまで上まで流し込む(封入物を混ぜても良い) 。
 
 
レジンの基本の作り方1〜シリコンモールド編〜
【4】つまようじやスティックで封入物の位置を整え、気泡を取り除いて硬化。
 
レジンの基本の作り方1〜シリコンモールド編〜
【5】硬化した4の上からレジン液をモールドのフチまで流し込む。
 
レジンの基本の作り方1〜シリコンモールド編〜

【6】硬化させる。表面が硬化したらシリコンモールドを逆さまにして硬化させ、取り出して完成。

 
 
レジンの基本の作り方1〜シリコンモールド編〜
【表面をぷっくり】
表面にレジン液をこぼれないように注ぎ、表面張力でドーム状にして硬化。
 
レジンの基本の作り方1〜シリコンモールド編〜
【アクセサリーに】
皿付きの金具などをレジン、または接着剤で貼り付ける。
穴を開ける場合はピンバイスを使用。
 
【POINT】
レジンは透明部分が紫外線で硬化します。大きな面や深さがあると内側まで硬化しない場合がありますので、2〜5mm前後を重ねるように制作します。厚みによって、硬化時間を調整しましょう。
封入物や着色剤を入れすぎると硬化しない場合がありますので、注意しましょう。
 
 

レジン取り扱い時のご注意


合成樹脂は化学製品のため、取り扱い時には十分ご注意ください。
火気厳禁ですので、火の近くではしようしないでください。
よく換気し、肌に触れないように薄手のゴム手袋、ゴーグルを使用してください。
まれにアレルギーを起こす場合がありますので、体調に異変があった場合は使用を止めて、医療機関を受診してください。
「Salon de Resin」レジン封入物と着色剤

レジン封入物と着色剤


ドライフラワー、パールやビーズ、ラメや箔、スパンコール、メタルパーツ、切手、布など、お家にあるものから、専用で開発されたものなど様々ですので、こちらもお好みを探してみて。

色をつけるには、専用の着色剤をご利用ください。液状、パウダー状のものがあり、どちらも透明レジン液に混ぜて使用します。
アクリル絵具なども使用できますが、着色剤はレジン専用に開発されていますので、発色やレジンの質感が維持されます。

RECOMMEND
マテリアルシリーズ
「ビジュクレール 」   レジン用着色剤「Vivie」
ノーマル&パールカラー   ドライフラワー
マテリアルシリーズ
「ビジュクレール 」
  レジン用着色剤「Vivie」
ノーマル&パールカラー
  ドライフラワー
「Salon de Resin」UV/LED照射ランプ

UV/LED照射ランプ


いわゆる紫外線やLEDを当てると硬化するUV/LEDレジン液。
太陽光で数時間〜1日で固まるのが通常ですが、照射ランプを使えば数分で固まります。
作業の手をほぼ止めずに作れるので便利。
ドーム型の大きめのものから、ネイルサロンなどで見かける小型のもの、ペン型のものもあります。
一般的に小さいものほど光が弱く、固まるまで時間がかかるので、調べて用意しましょう。

「Salon de Resin」レジンの道具

レジンの道具


「ピンセット」…資材を封入など細かな作業に。「つまようじ」でも代用できます。
「レジン用スティック」…ニードル、スプーン、ヘラの3種があり、封入物の細かな位置調整、気泡潰し、ラメなどを
入れる際の分量の調整、着色剤を混ぜる際のかくはんなどができます。
「筆」…表面にレジン液をコーティング
「シリコンカップ」…レジン液に着色剤やラメなどを入れて混ぜる際に使います。注ぎ付きのタイプが多いです。
余った分はカップごと硬化して取り外して処分できます。
「マスキングテープ」…空枠(底がないフレーム)にレジンを注ぐ際に、底に貼り付け塞ぎます。硬化したら剥がします。
「シリコンマット」…作業用の土台や、マスキングテープの代わりに空枠の底にできます。
「ピンバイス」…硬化したレジンに穴をあけます。ヒートンを刺す場合などに使います。
「やすり」…硬化したレジンの角やバリなどを取ります。表面を研磨する場合にも使用します。

レジンの道具・工具一覧はこちら

アルコール入りウェットティッシュ


レジンを扱うときには「アルコール入りウェットティッシュ」を用意しましょう。
レジン液は水では流せません。手や道具についたものはアルコール入りウェットティッシュで拭き取ってください。
また、作り始めにモールドなどを拭き取り、指紋や埃を無くしておきましょう。
片付ける前に道具類を拭き掃除しておくのもおすすめです。
硬化したレジンには、アルコール入りウェットティッシュは不要です。



「Salon de Resin」欲しかった透明感を実現
「高透明度レジン液 檸沈-RESIN-」

欲しかった透明感を実現
「高透明度レジン液 檸沈-RESIN-」

『檸沈-RESIN-』は透明度が高く、黄変しにくいレジン液です。
数年に渡り「もっと綺麗なアクセサリー用レジン液を」と開発を進めてきたスタッフも納得の美しさ。
その透明感から、瑞々しさを感じるアイテムが完成します。
UV、LEDライト、太陽光対応で、硬化スピードも早め。待ち時間が少なく作れるのも嬉しいところ。
光を通してキラリと輝く『檸沈アクセサリー』をお楽しみください。

「Salon de Resin」檸沈の硬化時間の目安
LINE UP

「Salon de Resin」高透明度レジン液「檸沈-RESIN-」一覧はこちら
高透明度レジン液「檸沈-RESIN-」一覧はこちら

↓↓レジン関連アイテム一覧はこちら↓↓
レジン関連アイテム一覧


ページトップへ